前へ
次へ

御 祈 祷

護摩祈祷とは、御本尊さまの前に壇を設け火を焚き、十一面観音様や不動明王様や火の神などさまざまな神仏の降臨を念じて、願いをささげる祈りの儀礼です。護摩木という特別につくられた薪に「願い」を記し、その薪を焚いて神仏に祈ります。

詳しくはこちら

聖 天 浴 油 祈 願

浴油祈祷は聖天様を供養する最神秘の修法。密教の修法の中でも最も深秘の法とされています。この供養法により聖天様のお力がより一層高められ、私共が不可能と思われるような願い事でも聖天様のお働きを得て、必ず成就させて頂けるのであります。

 

詳しくはこちら

御 供 養 各 種

善福寺ではご遺族のお気持ちに寄り添ったご葬儀、ご供養ができるように努めております。寺院での法要や故人様の慣れ親しんだご自宅での法要を承ります。ご葬儀、水子供養、法要や永大供養などお気軽にご相談ください。

詳しくはこちら

善福寺からのお知らせ

2018-03-31
4月17日・28日 午後14時より護摩祈願を行います。
2018-03-01
聖天浴油祈願を行いました。
2018-03-01
善福寺では護摩修行体験が出来ます、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
2018-03-31
気央先生、4月の占いを更新しました。
ページのトップへ戻る